2022年1月12日水曜日

Bloggerの記事名をタイトルの先頭にする(SEO対策)

 アクセス数があった方がモチベーションに繋がりますからね。検索エンジンで来てくれる人が増えるようにSEO(Search Engine Optimization)対策を行いたいと思います。(´^ω^`)

検索エンジンはページタイトルの頭を読む

今回行うのは、Webページのタイトルの工夫です。

検索エンジンは、タイトルの頭の方に書かれている言葉をより強いキーワードと認識してくれます。

この記事のタイトルは「Bloggerの記事名をタイトルの先頭にする」ですから、そのままだとこういうページタイトルになります。


<title>Tacyの技術ブログ: Bloggerの記事名をタイトルの先頭にする</title>

この場合、「Tacy」をキーワードに検索するとヒット率が高いですが、「Blogger 記事名 タイトル」で検索するとヒット率が低い。

しかし、普通に考えて「Tacy」なんてキーワードで検索するのは、エゴサーチしているこのTacy自身以外に誰もいないでしょう。(;´^ω^`)

従って、ブログ名がタイトルの頭に来てしまっているBloggerの初期状態の設定だとSEO的に不利なわけです。

そこで、タイトルの出力を逆転させたいと思います。


初期状態

Bloggerの初期設定だと、タイトルはこうなっています。


<title><data:blog.pageTitle/></title>

「ブログタイトル:記事タイトル」になるのは、「<data:blog.pageTitle/>」というタグで丸ごとセットになっちゃってるわけですね。

このタグ自体を加工することは出来ませんので、違うタグを使う必要があります。


改良後

一方、「記事タイトル:ブログタイトル」になるよう改善を加えた書き方はこうなります。


    <b:if cond='data:blog.pageName == ""'>
       <title><data:blog.pageTitle/></title>
    <b:else/>
       <title><data:blog.pageName/>|<data:blog.title/></title>
    </b:if>

説明しますと、pageNameが空白の場合、つまりページのトップアドレス「https://www.tashi-neko.net/」を表示した場合は、記事名自体が存在しませんので、現状のままとするしか無い。

それ以外、つまり記事個別のURLを表示した場合は、「<data:blog.pageName/>」「<data:blog.title/>」とすることで、記事名とブログタイトルそれぞれのタグを使用することで任意に出力を変えられるわけです。

レイアウトXMLの書き方さえ分かれば簡単な原理ですね。


終わりに

引き続きSEO対策も頑張っていきたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にコメント下さい